エスカルゴバターのように、使いたい時にパッと必要な分だけカットして。キノコや魚介類のホイル焼き、野菜のソテーに使えば、いつもの料理も風味豊かで複雑な味になります。
〈材 料〉作りやすい分量
- 無塩バター 100g
- カカオ醤(粒タイプ) 50g
〈作り方〉
1.バターをボウルに入れ、常温に戻しておく。(指で押して無理なくへこむ程度)
2.カカオ醤を加えてよく混ぜる。
3.ラップの上に 1. を置き、レーズンバターやエスカルゴバターの要領で棒状に整え、冷蔵庫で冷やす。
※写真は、出来上がったカカオ醤バターで帆立をソテーしたものです。
とうもろこしご飯の上にのせて、フライパンに残ったカカオ醤を回しかけました。
サザエやツブ貝をカカオ醤バターで炒めて白ごはんと混ぜるだけ、もオススメです。
お好みで黒コショウや胡麻をパラリと振ります。


【使用した製品】

【メニュー作成者】あいこ愛古
料理研究家。フレンチ、イタリアン、アジアン、発酵料理、薬膳、様々な要素を取り入れた創作料理を得意とする。