パプリカとろとろマリネ

黄色いパプリカは焦げた皮の色が剥いても残ってしまうので、赤い方が綺麗にできます。
赤ピーマンでは上手くできません。身の厚いパプリカだから美味しくできます。皮が焦げるくらいまで焼くことで、とろりと軟らかく甘くなります。

〈材 料〉
  • 赤パプリカ 1個
  • カカオフェルメントシロップ 適量
  • カカオヴィネガー 適量

※シロップとヴィネガーは同量を目安に混ぜておく

〈作り方〉
  1. 赤パプリカをトースターやグリルで丸ごと、皮がまっ黒に焦げるまで焼く。(まんべんなく黒くなるように回しながら)
  2. 水を入れたボウルの中で手早く皮を剥き、手で半割りにして種を取り除く。(やけどに気を付けて!)
  3. キッチンペーパーで水気をよく拭き、食べやすい大きさにカットする。
  4. カカオフェルメントシロップとビネガーを混ぜたものに漬ける。(お好みで柚子の皮や山椒の実などを一緒に漬けてもよい)
【使用した製品】
カカオフェルメントシロップ(プレーン)
カカオヴィネガー


<メニュー作成者> あいこ愛古

料理研究家。フレンチ、イタリアン、アジアン、発酵料理、薬膳、様々な要素を取り入れた創作料理を得意とする。

関連記事

最近の記事

  1. 【コラボイベント4月開催決定】チョコレートと珈琲好きのあたなにぴったりのワークショップ@札幌

  2. 【送料についてのお知らせ】通常送料価格改定・4~10月中の配送に別途クール便の送料を頂戴いたします

  3. 【新商品情報】ショコラトリーモランより新商品のご紹介&再販のお知らせ♪

  4. 【新商品情報】チョコレートツリーより新商品のご紹介♪

アーカイブ

PAGE TOP