今年はベルギーのビーントゥーバーチョコレートブランドを皆さまにご紹介いたします!
商品は日本に到着したばかりで、12月1日(月)の20時よりオンラインショップでの販売を予定しております。
ぜひ楽しみにお待ちくださいね😊
SNSなどでも詳しく魅力をお伝えしていく予定ですので、そちらもぜひご参考ください。
▶Instagram(@tomoesaveur)
▶Instagram(@tomoesaveurshop)
▶x(@TomoesaveurInfo)
まずはどんなブランドか、ご一読くださいね👇
**********
2016年にベルギーのブリュッセル郊外で、ジュリア・ミケロヴァとビョーン・ベッカー夫妻によって設立された、ビーントゥバーチョコレートメーカー。名前の由来は、ミケロヴァ=マイク、ベッカー=ベッキーのニックネームから。

real. honest. chocolate と、テーマに書いている通り、オープンで透明性のある姿勢をもって、チョコレートづくりを行っています。カカオを単なる材料ではなく、その土地の風土や、生産者との深い繋がりから生まれる大切な物語だと考えています。そのため、児童労働のない、環境に配慮したカカオ農園とパートナーシップを結び、生産者の多大な努力と高品質なカカオに、適正な報酬を支払っています。
工房では、有機栽培のカカオ豆、ビートシュガー、カカオバターという、厳選されたシンプルな材料だけを使い、すべての工程を一貫して自社で行っています。
カカオ本来の個性を最大限に引き出すBean to Bar製法こそが、彼らが目指す「チョコレートの未来」なのです。
▼お二人にインタビューした内容をHPに詳しく載せております。ぜひご一読ください。
https://t-sav.com/brand/mike-and-becky/
**********
【マイク&ベッキー お披露目試食会】
さらに、マイク&ベッキーのチョコレートの魅力をお伝えすべく、「お披露目試食会」を開催いたします✨
また、10年以上にわたりビーントゥーバーマーケットを見てきた代表さつたにが、Bean to Barの「今」を語ります。
【日 時】
◆大阪 12月13日(土)15:00 – 16:30 (14:45に船場ビル正面玄関前集合)
◆東京 ①12月19日(金) 14:00 – 15:30(神田駅周辺)
◆東京 ②12月19日(金) 18:30 – 20:00(神田駅周辺)
【募集人数】 大阪:8名 / 東京:各回12名
【会 費】 5,500円(税込)
【内 容】 チョコレート8種類の試食付(アルコール試飲1種含む)
詳しくはお申し込みフォームよりご確認ください。
▶大阪会場申し込みフォームはこちら
▶東京会場申し込みフォームはこちら
【オンライン限定企画】Mike & Becky スペシャルトークショー開催!
「お披露目試食会」へのご参加が難しい方のために、オンライントークショーをご用意いたしました!
Mike & Becky のブランドストーリーや、チョコレートに込めた想いについて、たっぷりお話しいたします。
【参加方法】 12月17日(火)までに、トモエサヴールオンラインショップにてMike & Beckyのチョコレートをご購入いただいた方全員に、トークショーをご覧いただけるURLをお送りします。
【会 費】 無料
【日 時】 12月18日(水) 20:00 – 20:30
【内 容】 トークのみ(試食はございません)
この機会にぜひ、オンラインショップでMike & Beckyのチョコレートをお求めください😊
**********
【ラインナップ】
◆カリビアンブレンド100%

◆カカオ産地:ドミニカ、ベリーズ
◆カカオ%:100%
◆特徴:ドミニカ共和国オコカリベのカカオと、ベリーズ・マヤマウンテンのカカオをブレンドした、カカオ100%チョコレート。重厚なくちどけの中から、まろやかで力強く、果実味あふれる風味を持つチョコレートが生まれました。
◆ショートグラウンド70%

◆カカオ産地:ドミニカ
◆カカオ%:70%
◆特徴:このチョコレートは、ドミニカ共和国ラ・ジーナ産のヒスパニョーラ・トリニタリオ種カカオ豆を使用しています。ほかのチョコレートよりも短い時間でコンチング(精練)を行うことで、砂糖がカカオに完全に溶け込まず、軽く混ざり合う状態に仕上げています。その結果、食感はあえて粗く、素朴で rustic(ラスティック)な仕上がりに。口の中で広がる独特で新鮮な味わいをお楽しみいただけます。
▶商品ページはこちら
◆ゼロシュガー70%

◆カカオ産地:コンゴ
◆カカオ%:70%
◆特徴:コンゴ民主共和国イトゥリ州ムンガンバ産のカカオをベースにした、砂糖不使用のミルクチョコレート。濃厚なカカオの風味を、ミルクのほのかな甘さがやさしく引き立てています。
◆ペコリーノチーズ65%

◆カカオ産地:コンゴ
◆カカオ%:65%
◆特徴:コンゴ産のカカオに、イタリア・トスカーナ産のペコリーノチーズをブレンドしたカカオ65%のチョコレート。チョコレートとチーズ。一見すると意外な組み合わせに思えますが、2022年にベルギー最優秀チーズ職人(Premier fromager de Belgique)を受賞したウィリアム・オルレが、ぜひ試してみてほしいと勧めてくれました。
彼が厳選したのは、トスカーナ州の限られた地域で生産される羊乳から作られた、ファットリア・リスケトの素晴らしいペコリーノチーズです。この農場では、飼料の種まきから収穫、厳選された品種の育成まで、完全な有機栽培サイクルを採用しています。気候、土地、そして熟練の職人技が一体となり、他に類を見ないチーズが生まれるのです。
風味豊かでわずかにスパイシーなこのペコリーノチーズは、コンゴ・ラヒナ地方産のカカオと見事に調和します。
▶商品ページはこちら
◆オードビエール72%


◆カカオ産地:ベリーズ
◆カカオ%:72%
◆特徴:ベリーズ・マヤマウンテン産のカカオに、ビールを蒸留して作ったユニークなスピリッツ「オードビエール」をブレンドしたカカオ72%のダークチョコレート。
ブリュッセルにある4つの醸造所と提携し、余剰ビールからブリュッセル・スピリッツを造るというブリュッセル蒸留所のプロジェクトに感銘を受け作られました。この蒸留所は、セルジュとアレクシス親子がブリュッセルに設立した蒸留所で、彼らは希少な原料を使い、高品質なスピリッツを製造しています。
このユニークな「オードビエール(ビールを蒸留したスピリッツ)」には、アイリスの花、コリアンダー、ジャワペッパー、オレンジの樹皮がブレンドされています。これらの繊細で豊かなアロマが、滑らかで複雑な味わいのベリーズのマヤマウンテン産カカオと見事に調和しています。
◆ミニバー クスコ75%

◆カカオ産地:ペルー
◆カカオ%:75%
◆特徴:ペルー南部、Quori Warmi という女性の農業組合のカカオを使用しています。Quori Warmi とは、ケチュア語で、金の女性という意味があります。エレガントなダークチョコレートで、柑橘系のフレッシュな香りが広がり、やがてモカやサワーチェリーのニュアンスへと移り変わります。
◆ミニバー オートカプチーノ

◆カカオ産地:ドミニカ
◆カカオ%:66%
◆特徴:ベルギーのコーヒーロースターTORREFACTORYがローストするコロンビアコーヒーをカプチーノ仕立てに。ミルクの代わりにオート麦パウダーを使用しています。
◆ミニバー ジューシーマンゴー

◆カカオ産地:ドミニカ
◆カカオ%:65%
◆特徴:ブルキナファソ産の鮮やかで爽やかなマンゴーを使用したダークチョコレート。どことなくもっちりとしたマンゴーのイメージを想起する味わいです。
**********
久しぶりのヨーロッパ圏からの新ブランド登場です!
砂糖不使用のミルクチョコレートやチーズを使ったユニークな商品など、これまでにない挑戦に溢れています✨ 新しい味の可能性を広げるマイク&ベッキーを、ぜひチェックしてみてくださいね😊

